2009年03月29日
世界の菓子まつり
世界の菓子まつりがツインメッセで開催されたキッドが思っていた以上の(おそらく本日訪れた
客の大部分が思ったであろう)すごい賑わいだ!
エントランスの富士山と荒波、メイン作品?富士山静岡空港


これお菓子?


前々から聞いていた「世界の菓子まつり」の最終日だ。(キッドは前売り券をもらっていたのだ)はじめて、このおまつり
を見学してみて驚いた。大変な賑わいですごい展示品(お菓子の芸術作品)の精緻さと迫力だ。静岡市の青年部の
「富士山と駿河湾の荒波」は製作段階からきいていたが、入り口はいった真正面に展示してあった。ショーケースに
飾ってあった愛知県のお菓子屋さん「両口屋」というところが製作した風流作品や洋菓子屋さんの「お菓子の家」や
「海賊ポール」浜松や静岡、東京の製菓学校の生徒の作品等に人気があったようだ。最終日とあってか客の入りも
上々でキッドが以前取材・発表させてもらった静岡の和菓子屋「松柏堂」の異業種参入店舗の抹茶ソフトクリームも
行列ができてた。ツインメッセの中では最高の賑わい真夏の夜店のような大繁盛まつりだった。
縁日・夜店のような賑わい
客の大部分が思ったであろう)すごい賑わいだ!
前々から聞いていた「世界の菓子まつり」の最終日だ。(キッドは前売り券をもらっていたのだ)はじめて、このおまつり
を見学してみて驚いた。大変な賑わいですごい展示品(お菓子の芸術作品)の精緻さと迫力だ。静岡市の青年部の
「富士山と駿河湾の荒波」は製作段階からきいていたが、入り口はいった真正面に展示してあった。ショーケースに
飾ってあった愛知県のお菓子屋さん「両口屋」というところが製作した風流作品や洋菓子屋さんの「お菓子の家」や
「海賊ポール」浜松や静岡、東京の製菓学校の生徒の作品等に人気があったようだ。最終日とあってか客の入りも
上々でキッドが以前取材・発表させてもらった静岡の和菓子屋「松柏堂」の異業種参入店舗の抹茶ソフトクリームも
行列ができてた。ツインメッセの中では最高の賑わい真夏の夜店のような大繁盛まつりだった。