2008年10月29日
道州制と小売の輪

キッドの母校でもある立命館大学(政学・地方自治)の
先生の講演等がアゴラであった。予定される道州制とは、
全国を11地域ぐらいに分けて各州に大幅な権限委譲をす
る大型州への再編を指しているのだそうだ。しかし「規模の
経済」(スケールメリット)による効率化は人口300万人ぐ
らいまでは進むがそれを超えると頭打ちになるので22地
域ぐらい(300万人程度を原則として多い州もある)の
中型州への再編をするのが代替案のひとつとしてどうだろうかということだ。さらにその教授の考えでは道州制
よりも現行の47都道府県維持ができれば道州制よりもそのほうがいいということだった。流通業で「小売の輪理
論」という小売ストアーはスタートはロウコスト店舗だが成長するにつれて豪華になっていきその業態がうまくいかなくなる
とまた新業態がロウコストストアーで参入することを繰り返すというのがあるが、キッドが思うには日本国市場も地方分権
と中央集権を繰返すという「国の輪理論」がある。
2008年10月28日
浜松アクトタワー

ないのに「ショッピングセンター」をウロウロ。偶然知ってる人の会って連れて行ったもらった。
販路開拓コーディネート事業セミナーを受講したのだが、この事業は平成17年に経営革新計
画が成功するのも失敗するのもその核心の部分にマーケティングが多くの要因になっている
というので、作られたとのことだ。そしてそのマーケティングがうまくいくもいかないもマーケ
ティングを提供する相手との間で築くビジネス・あるいはヒューマンの部分まで含む「信頼関
係」が重要とのことだ。
2008年10月24日
協会けんぽのこと
(写真は沢田けんじ)
10月から政府管掌健康保険は、全国健康保険協会(略称 協会けん
ぽ)に移行されている。協会けんぽの静岡支部は、静岡駅前の田中産
商の大きいほうのビル(労働基準監督署でないほう)で郵便はうけつけ
て窓口業務は分室静岡駅前黒金町日生ビル(パルシェ駐車場となり)
でうけつけている変則体制なので要注意!社会保険事務所でも係員
が常駐しているが任意継続関係等は分室の窓口でないと扱っていな
い。協会けんぽのスタートする10月は、とりあえず今までの政府管掌健保とおなじ8.2%の保険料率とのことだがこれか
ら1年以内に都道府県単位で保険料率に差が出るとのことだ。静岡県は協会けんぽの運営状態はどうなのだろうか?
静岡市の国民健康保険は、全国平均レベルぐらいであったと記憶しているが、協会けんぽ保険料は、せめて全国平均
より下であるなら、事業所の新規適用も少しは、円滑に行くであろうに。
ぽ)に移行されている。協会けんぽの静岡支部は、静岡駅前の田中産
商の大きいほうのビル(労働基準監督署でないほう)で郵便はうけつけ
て窓口業務は分室静岡駅前黒金町日生ビル(パルシェ駐車場となり)
でうけつけている変則体制なので要注意!社会保険事務所でも係員
が常駐しているが任意継続関係等は分室の窓口でないと扱っていな
い。協会けんぽのスタートする10月は、とりあえず今までの政府管掌健保とおなじ8.2%の保険料率とのことだがこれか
ら1年以内に都道府県単位で保険料率に差が出るとのことだ。静岡県は協会けんぽの運営状態はどうなのだろうか?
静岡市の国民健康保険は、全国平均レベルぐらいであったと記憶しているが、協会けんぽ保険料は、せめて全国平均
より下であるなら、事業所の新規適用も少しは、円滑に行くであろうに。
2008年10月22日
旧相良町で。 その1

現在は牧之原市の一部となった旧相良町に行ってきた。
ここは、「重商主義」「賄賂政治」で有名な「田沼時代」の
田沼意次が築いた相良城があったところだ。
田沼意次は昔(戦前?)はワイロ=強欲というよくない
イメージで描かれてばかりだったが、見直されて有能な
政治家という設定が大半となった。最近の時代劇では、
主役藤田まことの次ぐらいの脇役で平幹二郎が演じて

いたりしているので、経済小説とミックスした堺屋太一作の大河ドラマの題材
に取上げられても面白いかもしれない。相良城は、政治家もしくは経済官僚
田沼意次を否定する松平定信によって徹底的に破壊されて何にも残ってい
ないらしいが、写真の「仙台河岸の石垣」だけが残されている。これは仙台
藩主が「近衛中将」への任官を推薦してもらうために側用人兼老中であった
田沼におくった賄賂の証拠だが相良城の遺構でこれだけ残すというのはエリート松平定信の意図(みせしめ)で仙台藩主
は、かなり迷惑したのではないだろうか。
2008年10月17日
新産業フェア
のブース(産業創造機構:左と診断
協会:右)診断協会のほうはパソコン
とプロジェクターでBCPの説明をし
たりしていたが、お客の入りはどち
らのブースもいまひとつ。閉店間際に産業創造機構の「掲示用事業承継相談ポスターがあった!」とか言ってたの
で明日は、もっと派手に演出:客の入りも土曜で盛況になるかな。
2008年10月16日
ビジネスプラン・ブラッシュアップ2
(ビジネスプラントは無関係だがキャンディ
ーズを思い浮かべることがあったので。)
本日は、ビジネスプランブラッシュアップの続きの日だ。先週、かなり細々と(ハ
ッキリ言って言いたい放題)学生に注文をつけたので、キッドも自分で自分の言っ
た課題を中心にビジネスプラン申請書を作成してみた。1つのグループのプランを
基にしてイラストや図を入れて8枚ぐらいの申請書を作った。「みんなキッドの言っ
たことを心がけてもう少しよいビジネスプラン申請書を作成してきてくれるかな~」
と少し心配なキッドであったが、それはまったくの杞憂であった。どのグループも
前回と比べると格段の出来栄えであり、即席キッドのビジネスプランは、参考にするにはう~んだな。
あくまでキッドの個人的な感想だが去年の入賞作と比べても遜色ないと言ったも決して過言ではない。あとは(書類
審査通れば)プレゼンの方も少し練習したほうがいいな。(キッドも人に言えるほどのスキルではないが、君たちのは、
完全棒読み100%だったぞ。)
ーズを思い浮かべることがあったので。)

本日は、ビジネスプランブラッシュアップの続きの日だ。先週、かなり細々と(ハ
ッキリ言って言いたい放題)学生に注文をつけたので、キッドも自分で自分の言っ
た課題を中心にビジネスプラン申請書を作成してみた。1つのグループのプランを
基にしてイラストや図を入れて8枚ぐらいの申請書を作った。「みんなキッドの言っ
たことを心がけてもう少しよいビジネスプラン申請書を作成してきてくれるかな~」
と少し心配なキッドであったが、それはまったくの杞憂であった。どのグループも
前回と比べると格段の出来栄えであり、即席キッドのビジネスプランは、参考にするにはう~んだな。
あくまでキッドの個人的な感想だが去年の入賞作と比べても遜色ないと言ったも決して過言ではない。あとは(書類
審査通れば)プレゼンの方も少し練習したほうがいいな。(キッドも人に言えるほどのスキルではないが、君たちのは、
完全棒読み100%だったぞ。)
2008年10月15日
社労士会の勉強会

社労士会に新たに登録した人たちの勉強の場「適塾」の日だ。1ヶ月に1回で半年開いて成果物を社労士会に納める(発
表する)のだそうだ。「適塾」というのは、近頃珍しいテキサスヒットなネーミングだと思う。適塾=緒方洪庵が江戸時代後
期に大阪の船場に開いた私塾で福沢諭吉、大村益次郎、大鳥圭介等の維新で活躍した人を輩出し、大阪大学の源流の
ひとつであるという。誰がこのような漢学者のようなよい名前をつけたのだろうか?実際に本日の内容からの実感だが自
主勉強会の域を超える、キッドの野生のカンでは、社労士のベテランが集まるよりも高いレベルの勉強会に十分発展する
可能性はありありとみた。キッドも範囲は限られるが熱心に勉強して福沢諭吉は無理としても大鳥圭介(漫才師はたしか
鳳啓介)ぐらいの活躍はしたいものだな。
PS 本日社労士のお姉さんたち2人が「自転車できてるの」と言って夜道を帰っていったが送っていってあげるべきだっ
たのかな~と今頃思っているキッドだった。
2008年10月09日
ビジネスプラン・ブラッシュアップ

部分)だ。ここでプレゼン相手、審査員に「このプランはなかなかいいんじゃあ
ないか」と思わせるのだ。そのためには難しいことを単調な文章で埋め尽くす
のではなく(そういうのはノーベル物理学賞ではよいかもしれない)「ビジュア
ル」を軽視することなかれ!プレゼンのときはスライドを使って、きれいでわか
りやすいようにするのが普通化しているが「申請書」も新規性や創意工夫が
重要項目になっている一般のビジネスプランには、図、表、イラスト等の小技
中森明菜 がインポータンスだ。
1985年 (20歳になる年)
レコード大賞受賞曲 "ミ・アモーレ"
ワーナーパイオニアのビジネスプランを上回る大成功
2008年10月02日
納品完遂
先日の東京貸切バスツアーの診断報告書を納品した。ツアーの業態
アドバイザーの方は、ボロボロだったので診断報告書のほうは、わか
りやすく心をこめてまとめたつもりだがどうだったろうか?県庁の実
際に担当して現地に行った人もスタッフの方々もよい人で研修生の
人も感じのいい人達で流通業態の解説はキッドの得意とするところ
で診断報告書も仕上がり像にほぼ近いものができたが、バスのよう
な乗り物での仕事はほかのことがどんなによくても金輪際やらないと、かたく心に誓ったキッドであった。