2008年01月31日
国税庁からメールが届いた
「国税庁からメールが届いた」といってもわからないの限界をこえたRYUCONがヘルプデスクにしつこくTEL
するもつながらず電子メールで質問した回答が届いたということです。昨日の夜に届いていたのですがチェ
ックしたのは今日の午前中でその回答どおりにやってみました。回答メールによるとインストールされた「公
的個人認証サービス利用者クライアントソフト」が古いバージョンのため初期登録出来ないとのことだった。
そんなことはない!市役所でもらった平成19年10月以降のソフトだから最新バージョンだ・・。たしかに最
新バージョンV2.2が入っているCDだったのですが一個前のバージョンV2.0も同じフォルダに並んで入っ
ていたのだった。そして最新V2.2はビスタ用だと思ってその隣のXP用と明記しているV2.0をインストール
したのだった。V2.2は確かにビスタ用だがXPにもつかえるとありこの最新バージョンV2.2平成19年10月
以降をインストールしていないため初期登録出来ないというエラーリストがでているのだった。V2.0をアンイ
ンストールしV2.2をいれてICカードリーダーライタを登録し初期登録をすると問題なくできた。先日は考え、
試行しすぎてわからないの限界をこえてしまったのがひとつ横のフォルダをインストールするだけで簡単に終
わった。兎に角初期登録までできた。でもやっぱりややこしいところいっぱいだよ。e-tax&地方自治体。
するもつながらず電子メールで質問した回答が届いたということです。昨日の夜に届いていたのですがチェ
ックしたのは今日の午前中でその回答どおりにやってみました。回答メールによるとインストールされた「公
的個人認証サービス利用者クライアントソフト」が古いバージョンのため初期登録出来ないとのことだった。
そんなことはない!市役所でもらった平成19年10月以降のソフトだから最新バージョンだ・・。たしかに最
新バージョンV2.2が入っているCDだったのですが一個前のバージョンV2.0も同じフォルダに並んで入っ
ていたのだった。そして最新V2.2はビスタ用だと思ってその隣のXP用と明記しているV2.0をインストール
したのだった。V2.2は確かにビスタ用だがXPにもつかえるとありこの最新バージョンV2.2平成19年10月
以降をインストールしていないため初期登録出来ないというエラーリストがでているのだった。V2.0をアンイ
ンストールしV2.2をいれてICカードリーダーライタを登録し初期登録をすると問題なくできた。先日は考え、
試行しすぎてわからないの限界をこえてしまったのがひとつ横のフォルダをインストールするだけで簡単に終
わった。兎に角初期登録までできた。でもやっぱりややこしいところいっぱいだよ。e-tax&地方自治体。
2008年01月30日
改正パート労働法
今年の4月からはじまる改正パート労働法向けのあつかいやすい
助成金として21世紀職業財団の「パートタイマー均衡待遇推進助
成金」というのがあります。助成金説明会のときに説明してくれた
担当者の人を本日RYUCONは訪ねて、実際に扱ったことがない
のでわかる範囲詳しく聴いてきました。静岡ではまだあまり申請していないらしいが企業の条件さえ合えば
かなりとりやすそうでした。別の所用があり夕方から訪問したのであわただしい中での応対でしたが非常に
入念に説明してくださったSさんどうもありがとうございます。
2008年01月29日
やっぱりe-taxは、ここでも駄目
飲食店の事業主さんがe-taxで青色申告をするといってたので本日寄ってみた。青色申告会は前は「弥生
会計」を勧めていたのが今は自前の会計ソフトも勧めていてそのブルーリターンという自前の会計ソフトの
最新バージョンにはe-taxソフトを使わなくても電子申請ができる機能がついてくるらしい。事業主さんは税
務署で電子申請の講習を受けてきたとのことだが「なんかいまいち全然わからない」とのこと。
RYUCONがつらつらと考えるにこんなもんすらすらとわかる人いるのかなと思うよ。でも申告は2月16日
からなので「まだまだ日にちありますからね」ということでトンコツラーメンを食べて帰りました。
会計」を勧めていたのが今は自前の会計ソフトも勧めていてそのブルーリターンという自前の会計ソフトの
最新バージョンにはe-taxソフトを使わなくても電子申請ができる機能がついてくるらしい。事業主さんは税
務署で電子申請の講習を受けてきたとのことだが「なんかいまいち全然わからない」とのこと。
RYUCONがつらつらと考えるにこんなもんすらすらとわかる人いるのかなと思うよ。でも申告は2月16日
からなので「まだまだ日にちありますからね」ということでトンコツラーメンを食べて帰りました。
2008年01月28日
e-tax大苦戦
ヘルプデスクは、平日9~20までということだが午前中も今もず~と留守電で「ただいま大変込み合って
います。申し訳ありませんが・・・」ばっかりで本当にヘルプデスクを配置して説明しているのか!国税庁!
でも本日は、昨日より少しわかったような気がします。「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」は、
電子証明書のためのソフトで「ルート認証ソフト」は、e-taxソフトがちゃんと稼動するためのソフトでRYUC
ONは、昨日「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」をe-taxソフトと思い込んでたので、あらた
にe-taxのホームページからe-taxソフトをダウンロードしました。しかしe-taxソフトを使わなくてもホームペ
ージ上の作成ツールから直接税務申告できるようだ。税理士でもないのにこんなにe-tax漬けになってし
まって、それもほとんどいったりきたりの繰り返しであみん状態。
います。申し訳ありませんが・・・」ばっかりで本当にヘルプデスクを配置して説明しているのか!国税庁!
でも本日は、昨日より少しわかったような気がします。「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」は、
電子証明書のためのソフトで「ルート認証ソフト」は、e-taxソフトがちゃんと稼動するためのソフトでRYUC
ONは、昨日「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」をe-taxソフトと思い込んでたので、あらた
にe-taxのホームページからe-taxソフトをダウンロードしました。しかしe-taxソフトを使わなくてもホームペ
ージ上の作成ツールから直接税務申告できるようだ。税理士でもないのにこんなにe-tax漬けになってし
まって、それもほとんどいったりきたりの繰り返しであみん状態。
2008年01月27日
e-tax苦戦
icカードリーダーライターが近くのセブンイレブンに入荷したとのメールが来たので取りに行ってきた。
製造元のシャープのホームページからドライバーソフトをインストール OK。先日電子証明書を市役所
で購入した際ついてきた「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」をCDからインストール OK
「ルート証明書」(これはいったいなんじゃ)をe-taxのホームページからインストール OK。
先日 静岡税務署からおくられてきた「利用者識別番号」とその他必要事項を入力。
ドライバーソフトで稼動状態になったicカードリーダライターに住基カードを差込み「初期登録」をしたら
電子証明書登録 エラーコードがでてしまった!もうわからないの限界をこえたのであした
ヘルプデスクにといあわせよう。
製造元のシャープのホームページからドライバーソフトをインストール OK。先日電子証明書を市役所
で購入した際ついてきた「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」をCDからインストール OK
「ルート証明書」(これはいったいなんじゃ)をe-taxのホームページからインストール OK。
先日 静岡税務署からおくられてきた「利用者識別番号」とその他必要事項を入力。
ドライバーソフトで稼動状態になったicカードリーダライターに住基カードを差込み「初期登録」をしたら
電子証明書登録 エラーコードがでてしまった!もうわからないの限界をこえたのであした
ヘルプデスクにといあわせよう。
2008年01月26日
公的年金制度は破綻せん!
昨年末に公的年金制度は現実問題(50年先の近未来)ニッチもサッチもいかなくなるかもしれない。
とブログに投稿したRYUCONですが、ここで年金を勉強した人なら誰でも知っている「公的年金は
破綻せん!」しくみの代表 マクロ経済スライドも説明しておきます。元々、公的年金の水準は、現役世
代の収入の約60%以上を保つ設計でした。ところが平成16年の改正(悪)で現役世代の水準の50%
以上の水準を保つ設計になってしまった。そのため調整期間(最終的な保険料水準の範囲内で年金財
政が安定するまでの間)は、賃金や物価が上がったとしても年金額にそのまま反映させるのではなく、
被保険者数の減少や平均余命の伸び(0.997)も反映させて年金額を調整する。(伸びを抑える)。これ
が名前だけが一人歩きしてまだ誰も見たことが無いマクロ経済スライドだ。平成19年の段階では、物価
スライドによる特例措置(物価が下がったときに年金額をさげなかったために、そのぶんの2.9%物価が
あがったとしても年金額を据置く措置)を実施しているためマクロ経済スライドは実施されない。このまま
物価があまりあがらないで2.9%が埋めることが出来なければず~と実施されることはない。物価があがり
だして2.9%のマイナスがうまってしまたらいよいよマクロ経済スライドが実施される。50%以上の水準確保
といっているけど苦しくなってきたらこれが45・40と落ちていくかもしれない。それなら公的年金制度は
破綻はしない。しかし公的年金は老後の生活の糧からおこづかいになっていく危険もあるので要注意!
とブログに投稿したRYUCONですが、ここで年金を勉強した人なら誰でも知っている「公的年金は
破綻せん!」しくみの代表 マクロ経済スライドも説明しておきます。元々、公的年金の水準は、現役世
代の収入の約60%以上を保つ設計でした。ところが平成16年の改正(悪)で現役世代の水準の50%
以上の水準を保つ設計になってしまった。そのため調整期間(最終的な保険料水準の範囲内で年金財
政が安定するまでの間)は、賃金や物価が上がったとしても年金額にそのまま反映させるのではなく、
被保険者数の減少や平均余命の伸び(0.997)も反映させて年金額を調整する。(伸びを抑える)。これ
が名前だけが一人歩きしてまだ誰も見たことが無いマクロ経済スライドだ。平成19年の段階では、物価
スライドによる特例措置(物価が下がったときに年金額をさげなかったために、そのぶんの2.9%物価が
あがったとしても年金額を据置く措置)を実施しているためマクロ経済スライドは実施されない。このまま
物価があまりあがらないで2.9%が埋めることが出来なければず~と実施されることはない。物価があがり
だして2.9%のマイナスがうまってしまたらいよいよマクロ経済スライドが実施される。50%以上の水準確保
といっているけど苦しくなってきたらこれが45・40と落ちていくかもしれない。それなら公的年金制度は
破綻はしない。しかし公的年金は老後の生活の糧からおこづかいになっていく危険もあるので要注意!
2008年01月25日
社労士の電子申請も確定申告の電子申請に劣らずややこしい
確定申告の電子申請をするのに四苦八苦しているRYUCON。自分の仕事の電子申請(をするための申
請)が間違っていることを全国社会保険労務士連合会から指摘された。今回は連合会の方で訂正しておい
てくれるとのことで感謝!感謝!それにしても社労士会は上部組織へいくほど丁寧で親切に説明してくれる
というのが実感。全国>県会>支部の順番でサービスの質が如実にでてくるよ。だれが、どうのこうのよ
り全体的に。去年は浜松のほうで社会保険事務所職員に暴行し警察沙汰になったチンピラ社労士?もいた
けどこの人先生きどりで少し調子にのっているのかな。(人の振り見てわが身を正せよ!)本日少しだけでも
全国社労士会連合会の電子申請担当と電話で話が出来たため、いままで多くの思い違いしていたことがわ
かった。電子申請はこれからはじまるので確実できるようにしていきたいとおもいます。
請)が間違っていることを全国社会保険労務士連合会から指摘された。今回は連合会の方で訂正しておい
てくれるとのことで感謝!感謝!それにしても社労士会は上部組織へいくほど丁寧で親切に説明してくれる
というのが実感。全国>県会>支部の順番でサービスの質が如実にでてくるよ。だれが、どうのこうのよ
り全体的に。去年は浜松のほうで社会保険事務所職員に暴行し警察沙汰になったチンピラ社労士?もいた
けどこの人先生きどりで少し調子にのっているのかな。(人の振り見てわが身を正せよ!)本日少しだけでも
全国社労士会連合会の電子申請担当と電話で話が出来たため、いままで多くの思い違いしていたことがわ
かった。電子申請はこれからはじまるので確実できるようにしていきたいとおもいます。
2008年01月24日
各種助成金説明会
清水区で各種助成金説明会があった。なにかへんだぞ。
公共職業安定所が参加していない。社労士の定番商品
トライアル雇用助成金と特定求職者雇用開発助成金の説明
がなしだ。今回はハローワーク単独で助成金説明会を開催する
のか。もうする必要は無いということなのか。はたまた相手に
されていないのか。していないのかどうなのか。そんなこととは
かかわりあいになく、本日の富士山と清水湊は日本晴れの中
すがすがしく爽快だ。
2008年01月23日
e-Tax
確定申告を電子申請でおこなうために住基カードを取得した。
「開始届書」というものを静岡税務署に送信して利用者識別番号
も取得。次は事務所のパソコンに住基カードを読取らせるために
ICカードリーダライタを購入しなくてはならない。それでやっと納税
申告書の記入になる。こんなややこしいの税理士ぐらいしかしない
のじゃ無かろうか。
2008年01月19日
謹賀新年
少し遅くなりましたが2008年第一弾の投稿は富士山遠景。
もう1月も後半に入って大相撲正月場所も7日目(どうした千代
大海!) 新大河ドラマも2回分放送済み(宮崎あおいは、「優」
瑛太もいいし、原田泰造の大久保利通もいいとおもいます。)
正月にひいた風邪は「貧乏療養の暇なし」でまだしぶとくなおらない。去年は風邪ひかなかったけどおととし
は、3月にひいたら4月まで咳をがつづいた。体弱くなっているのかな~年々。細かい変化は多々あったけど
特に去年年末と大きな変化はなし。富士山ですが2008年の最初の投稿写真にしようと決めたはいいが、1
月初旬から本日19日まで静岡市瀬名川からは曇ってハッキリと見えなかったこと知ってましたか?静岡市
民のみなさま。RYUCONとともに富士山も今日久々の静岡市への登場です。「RYUCONてなんだ」という
方方に簡単な自己紹介。流通コンサルタントを略してリュウコン=RYUCON。一人称に使っています。
東南アジア人ではなく日本人のお兄さん(おっちゃん)です。特に大した内容のブログではないのですが
ゆえあって匿名にしています。すぐ特定できるのですが、主な理由は一人称に使い勝手が良いので。
ブログに書くことはきりが無いぐらいたくさんあるのですが、時間は限りある大切な経営資源なのであまり
あつくならないで本年もRYUCONの日々を綴っていきます。