2008年01月27日

e-tax苦戦

 icカードリーダーライターが近くのセブンイレブンに入荷したとのメールが来たので取りに行ってきた。

製造元のシャープのホームページからドライバーソフトをインストール OK。先日電子証明書を市役所

で購入した際ついてきた「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」をCDからインストール OK

「ルート証明書」(これはいったいなんじゃ)をe-taxのホームページからインストール OK

先日 静岡税務署からおくられてきた「利用者識別番号」とその他必要事項を入力。

ドライバーソフトで稼動状態になったicカードリーダライターに住基カードを差込み「初期登録」をしたら

電子証明書登録 エラーコードがでてしまった!もうわからないの限界をこえたのであした

ヘルプデスクにといあわせよう。

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 18:38│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
e-tax苦戦
    コメント(0)