2009年11月09日

メール

メール
 現在、ときったまFAXでくるが原則メール連絡に変更することになった1つの団体で キッド経営事務所は、
みんなメール連絡となった。メールの利点はプリントアウトしなくとも見れるのでかさばらない事、連絡するときも
プリントアウトしなくて、沢山のところに送れるので楽だ。
 しかし、そんな良いメーリングリストの先進的なソフトシステムも稼動状態が良くないためキッドが入っている勉強会では会員連絡の
仕組みからはずしたという連絡メールが来た。積極的にこういうのも使っていかなきゃと思いつつキッドはなんかめんどくさそうだったの
で最初から使う気が無かったが。
メール




やっぱりあんまり便利さばかりを追い求めても突然しっぺがえしがくるで。しかし、メーリングリストもメルアドを打ち込みながら
せっせと作り、メールを出してあげても返事も来ない人々はどういう人なんだろうか?確かにキッドメールは異様に
自分の伝えたいことばかり書き並べてあんまり返事したくない(またこんなメールが平和な自分のところへ来ると思うと)気もするが。でもお返事だしてね。

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
三人の二代目
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
 三人の二代目 (2009-09-21 00:17)
Posted by コンサルキッド at 19:42│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メール
    コメント(0)