2009年10月01日

中小企業診断協会静岡県支部50周年記念

 診断協会の50周年記念だそうで午後からB-nestに行った。個人ブースの出展者募集に応募していたので自分のブース

の飾りつけをしなければいけない。キッドの場合はごくごく狭い自分のブースだけなのでたいした作業ではなかったが、

かなり盛大な記念日で6階と7階の2フロアーを借り切ってやっていたので係りの人はなかなか重労働のようだった。

個人ブースのほうは限られた情報であまり見るべきものは無かったが、各研究会のコーナーは熱心な運営者の人たちに

直接お話が聞け、キッドにとっては農業と技能の研究会が満足度の高いものであった。技能までは手が回らないが農業は

もっと勉強しなければならないことは承知しているので農業研究会の幹事(?)と会長の名詞はもらって農業のことも

かじっているキッドです というようなことを自己紹介をしておいた。久しぶりに会う人や(キッドは暇だが、つきあいがわるいので)

名詞交換だけして一言も話したことの無いような人と話をしたり、研究会リレーセミナーというものを受講しているうちに夜も更け

18:15となり懇親会があると言うことだが当然のようにキッドには招待状が来なかったので帰路についたのだった。

中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念




   中小企業静岡県支部
   http://www.shindan-shizuoka.jp/

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
三人の二代目
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
 三人の二代目 (2009-09-21 00:17)
Posted by コンサルキッド at 20:24│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
    コメント(0)