2009年02月09日

事業承継2 in TOKIO

事業承継2 in TOKIO
もう先週末のことになってしまったが、またまた懲りずに

「事業継承セミナー」を受講した。先月の商工会連合会

は風邪ひいて微熱でも虚弱体質キッドにとっては、黄熱病

なみの重病に感じられたので6回中出席2回ということだっ

たが今回はTOKIOという遥か遠隔地ながら1回だけ(1日

中)のセミナーだったので全部受講したのだった。

講師陣は、相続法、経営承継円滑化法、会社法は弁護士

事業承継関連の税務が税理士 2つ行った事例発表はそれぞれ弁護士と税理士(会計士)のコンビがおこなった。

受講者は 主催者側の話では、弁護士先生・税理士先生・診断士さん(おっと敬称差別)が大半であるとのことだ。

最初の頃よりは(商工会連合会のとき)わかってきたが、税務の分野(相続税の具体的な内容は来年度の改正

以降ということだった)がとっつきにくく理解しがたいというのがキッドの感想。


同じカテゴリー(事業承継)の記事画像
事業承継のコーディネータ
事業承継
同じカテゴリー(事業承継)の記事
 事業継承セミナーbyマネジメント研究会  (2009-07-04 19:45)
 事業承継のコーディネータ (2009-03-28 20:29)
 事業承継 (2009-01-29 22:09)
Posted by コンサルキッド at 21:58│Comments(0)事業承継
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
事業承継2 in TOKIO
    コメント(0)