2007年12月04日

夜間大学院のマーケティング講座を受講

 本日は2週間に1回の県立大学のマーケティング講座の受講の日です。科目聴講生はRYUCON

だけで残りの受講生の人たちは、正規の大学院生なので、毎日寒いのに大変だ!よくマーケティング

というと「センス」とか「感性」とかいうけれどRYUCONはマーケティングでも市場分析とかを勉強したく

この講座を受講している。マーケティング(市場分析)をやっていくうえでその人の経験、見聞等が豊富

であれば良いかといえばそうとばかりはいえない。INPUT(人間による判断が必要)icon14モデリング

(意思決定論)icon15OUTPUT(人間による判断が必要)。人間による判断が必要なところでは経験や

見聞が重要だけれど経験や見聞が豊富なため意思決定の手法=モデリングを疎かにしてしまうこと

が多々ありうる。このモデリング(Decision Modeling)が回帰分析とか最適化線形計画法とかあって

エクセルでできることだけでもとっても難しい。でもここんところがマーケティング市場分析の出来不出

来を分ける勘所とちゃうか。

同じカテゴリー(マーケティング)の記事画像
産業技術
吉野家オープン
診断協会懇親会追記
アンテナショップ
ちょっとみたいシネマ1
石田三成考
同じカテゴリー(マーケティング)の記事
 産業技術"講師”忘年会 (2009-11-27 23:00)
 吉野家オープン (2009-11-18 18:24)
 診断協会懇親会追記 (2009-10-03 19:36)
 アンテナショップ (2009-09-29 22:01)
 ちょっとみたいシネマ1 (2009-09-28 20:46)
 石田三成考 (2009-09-27 22:39)
Posted by コンサルキッド at 22:39│Comments(0)マーケティング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夜間大学院のマーケティング講座を受講
    コメント(0)