2009年07月27日

短時間正社員制度

 18:30~Bnestで県立大学の先生のマーケティングセミナーを受講するので(キッドは2年ぐらい前に県立大学社会人講座を

受講していたので今回の話もかなりとっつきやすかったし話も練れていて勉強になった、でもセミナーの内容はここでは書かないよ)

それまでの時間「21世紀事業団」へ行ってパートタイマー均等待遇推進助成金制度の説明をしてもらっていた。

というのは、先日あるところで21世紀事業団のホームページを見ながらこれらの助成金について導入を検討していたら先週末に

新しいパンフレットが1年以上前に説明をしてくれた職員さんの名前で送られてきたのだ。短時間正社員とはどんなもんかというと

21世紀事業団のホームページを見てくれたまえ。静岡市では今のところ導入件数はナシとのことだった。申請がとおれば、助成金

が給付されるので事業主や社労士には良い制度であることは間違いないが従業員にとって働きやすい良い制度にできればかなり

使えるのではないかとマーケティングセミナーをうけたばかりのコンサルキッドは思ったのだった。

  http://www.jiwe.or.jp/



同じカテゴリー(労務管理)の記事画像
適塾1回目ミーティング
社労士会館2Fで相談員
歩き出し社労士昨日と今日 
社労士会就業規則セミナー
適塾2期が始まる
どうにかならないものか専門家派遣!
同じカテゴリー(労務管理)の記事
 適塾1回目ミーティング (2009-11-20 21:35)
 社労士会館2Fで相談員 (2009-11-17 19:18)
 歩き出し社労士昨日と今日  (2009-11-07 21:18)
 社労士会就業規則セミナー (2009-11-04 20:20)
 適塾2期が始まる (2009-10-31 22:12)
 どうにかならないものか専門家派遣! (2009-08-10 22:33)
Posted by コンサルキッド at 22:48│Comments(0)労務管理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
短時間正社員制度
    コメント(0)