2009年08月10日

どうにかならないものか専門家派遣!

どうにかならないものか専門家派遣!
ある専門家派遣のこと。最初に5回で終る予定で労務管理=就業規則+etseをやるぜ。の本日が最終回なの

だった。しかしこのような急激な外部環境の変化でもう少し販路拡大と助成金に時間をとりたいと社長から申出

があったのでキッドも「それは是非やりましょう」ということで、専門家派遣の担当の人に延長を申し出たところ

「誠にすいませんがもう今年の予算がいっぱいになりそうなので始めから10回とかの予定で申し込んでいれば

よかたのだけど5回で申し込んでいるので延長は出来ないと想います。(でもきいといてあげます)」ということであった。

専門家派遣活用の企業さんは受益者負担である謝金の3分の1を払っているので「タダだからためしに使ってみるか」という段階から

コンサルキッド&当機関が行う「専門家派遣制度」&担当経営指導員のフアンになっていることは確かだ。是非とも少しの回数でいい

から延長して営業体制の構築に役立てたのだ。規則、予算なんとかならないものか。

同じカテゴリー(労務管理)の記事画像
適塾1回目ミーティング
社労士会館2Fで相談員
歩き出し社労士昨日と今日 
社労士会就業規則セミナー
適塾2期が始まる
育児介護休業規程
同じカテゴリー(労務管理)の記事
 適塾1回目ミーティング (2009-11-20 21:35)
 社労士会館2Fで相談員 (2009-11-17 19:18)
 歩き出し社労士昨日と今日  (2009-11-07 21:18)
 社労士会就業規則セミナー (2009-11-04 20:20)
 適塾2期が始まる (2009-10-31 22:12)
 短時間正社員制度 (2009-07-27 22:48)
Posted by コンサルキッド at 22:33│Comments(0)労務管理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どうにかならないものか専門家派遣!
    コメント(0)