2009年10月04日
即戦力BOX
あまりにもいろんな書物を買って捨てられないので家中が読まない本でいっぱいだ。社労士会
とか診断協会から定期的に会報が送られてきたりセミナーを受講したときの資料もなんかの役に立つかもしれない
と保存してあるので押入れはカラーボックスと段ボール箱でいっぱい 文庫本もすぐたまってしまう このままではいけない
でも家全体を整理するのは面倒だ!そこで「即戦力BOX」を作ったのだ。よく読む(勉強しなければいけない)分野
だけを3段カラーボックスを買ってきて最前列(机に一番近いところ)に出したのだ。即戦力BOXに入れる本は定着させないで
コンビニの定番のように1ピンカット1ピン採用をしていき活性化と整理を同時に実現するつもり。

就業規則と社会保険実務ビジネスプラン関係が多いなあ
とか診断協会から定期的に会報が送られてきたりセミナーを受講したときの資料もなんかの役に立つかもしれない
と保存してあるので押入れはカラーボックスと段ボール箱でいっぱい 文庫本もすぐたまってしまう このままではいけない
でも家全体を整理するのは面倒だ!そこで「即戦力BOX」を作ったのだ。よく読む(勉強しなければいけない)分野
だけを3段カラーボックスを買ってきて最前列(机に一番近いところ)に出したのだ。即戦力BOXに入れる本は定着させないで
コンビニの定番のように1ピンカット1ピン採用をしていき活性化と整理を同時に実現するつもり。
就業規則と社会保険実務ビジネスプラン関係が多いなあ
Posted by コンサルキッド at 17:05│Comments(0)
│イノベーション