2006年09月09日
経営革新計画
H17年に「中小企業新事業活動促進法」という法律(略称)がいままでの中小企業関係
3法律を整理統合する形でできたのですが、都道府県の承認を受けるには、提出する書
類もたくさんあってかなり大変そうです。まずは、経営革新計画なるものを作成しなければ
なりません。この経営革新計画を作成することにより「新たな取組」の目標、重点課題等
が明らかになり、経営革新計画から進捗情況確認することにより機能的に事業が行える
ようになるというものです。一度、中小企業診断協会の研修で作成したことがあるのです
が、コンセプト、テーマ、資金計画等なかなかハードです。県知事の承認を受ければ、
・税の優遇措置
・保証、融資の優遇措置
・補助金、投資の支援措置
・販路開拓の支援措置
が受けれるよう(審査必要)になります。
静岡県では、毎年200件弱の企業が承認を受けています。今年もすでに80件の企業が
承認を受けておりまだまだ、発展する分野と思われます。
Posted by コンサルキッド at 12:00│Comments(0)
│イノベーション
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。