2006年10月01日

ISO研究会その2

 今日は、ISO研究会で浜松へ行ってきました。静清バイバス等の国1を使って行きま



す。流CONの活動範囲は、通常サイクリングでいける範囲なので浜松は、かなりの遠出



になります。(サイクリングで浜松まで行ったことは一度しかありません)前回と同じく乗用



車で行ったのですが、片道2時間以上という長時間ドライブにそなえてミュージックテープ



を用意しました。「近藤真彦ベストヒット」というすごいテープです。「スニーカーブルース」か



ら「ためいきロカビリー」までの珠玉のヒットソングだったのですが、レコード大賞曲の「愚



か者」がまだリリースされていなかった頃のミュージックテープだったのが少し残念といえ



ば残念でした。ドライブしながらカセットの操作をするのは大変危険なので本日流CON



は、このミュージックテープを往復でなんと6回と1曲聴きました。研究会の方は、アンケー



トの結果説明とISOマニュアルのソフトの概要を聞きました。ISOは以前と比べるとコンサ



ルタントビジネスとしては伸びは頭打ち傾向にあるけれど、リーズナブルな価格で使い勝



手の良いソフトの販売、インストラクターとのパック販売の分野は、これから中小企業の分



野でビジネスチャンスが広がるんとちゃうかという思いを強くした有意義な一日でした。


同じカテゴリー(イノベーション)の記事画像
プレゼン発表
即戦力BOX
凄いぞ!診断協会個人ブース
SEO
休日パテントセミナー2009その2
農商工連携を実践するんだ!
同じカテゴリー(イノベーション)の記事
 プレゼン発表 (2009-11-11 23:18)
 即戦力BOX (2009-10-04 17:05)
 凄いぞ!診断協会個人ブース (2009-09-26 19:00)
 SEO (2009-09-21 17:42)
 休日パテントセミナー2009その2 (2009-09-19 18:46)
 農商工連携を実践するんだ! (2009-09-12 00:14)
Posted by コンサルキッド at 23:35│Comments(0)イノベーション
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ISO研究会その2