2007年12月29日
年金オッパッピ~
年末に相談を受けた件で来年には報酬比例部分の老齢厚生年金受給が開始される人だが、報酬比例
部分の年金額は約150万。これだと月額およそ12万5000円になる。在職老齢厚生年金を受給する場合
経過的加算、加給年金は除外されるので65歳未満の在職老齢基礎年金の場合28万円から12万5000円
を引いた分15万5000円までは年金基本月額(12万5000円)から引かれることなしに厚年適用事業所で
働ける・・と思ったら。まだ企業年金が金額は不明だが「たくさん」あるらしい。報酬比例で150万だけもかなり
な額だとおもったらこの始末。ここで確認事項厚生年金基金企業年金等は在職厚生年金の基本年金月額に
含めるのだっけっかな?RYUCON個人的には当然含めると思うのだが年金の手引書2冊在職老齢年金
の章を読んだがわからず。さらにこの人の生年月日だと64歳から定額部分の老齢厚生年金(推定80万)が
加算される。戦前生まれの人には国がそれなりの苦労を掛けたので年金給付で報いるのは少しだけうなづけ
るが「戦争を知らない子供たち」にまでこの手厚い年金制度は、解せねえ~。(それが原因で破綻しかけえて
るのにだ!)1960年代(特に男子昭和36年女子昭和41年)以降は、こと年金に関しては、貧乏くじオッパピ
ー。
部分の年金額は約150万。これだと月額およそ12万5000円になる。在職老齢厚生年金を受給する場合
経過的加算、加給年金は除外されるので65歳未満の在職老齢基礎年金の場合28万円から12万5000円
を引いた分15万5000円までは年金基本月額(12万5000円)から引かれることなしに厚年適用事業所で
働ける・・と思ったら。まだ企業年金が金額は不明だが「たくさん」あるらしい。報酬比例で150万だけもかなり
な額だとおもったらこの始末。ここで確認事項厚生年金基金企業年金等は在職厚生年金の基本年金月額に
含めるのだっけっかな?RYUCON個人的には当然含めると思うのだが年金の手引書2冊在職老齢年金
の章を読んだがわからず。さらにこの人の生年月日だと64歳から定額部分の老齢厚生年金(推定80万)が
加算される。戦前生まれの人には国がそれなりの苦労を掛けたので年金給付で報いるのは少しだけうなづけ
るが「戦争を知らない子供たち」にまでこの手厚い年金制度は、解せねえ~。(それが原因で破綻しかけえて
るのにだ!)1960年代(特に男子昭和36年女子昭和41年)以降は、こと年金に関しては、貧乏くじオッパピ
ー。
Posted by コンサルキッド at 17:20│Comments(0)
│年金