2006年10月27日

アクセスが変だ!

 流CONがセールスレップで業務請負しているギフト屋さん(これがかなりのなんじゃいこ



りゃ~というところなのですが、そのことは取りあえずおいといて)でお客さんの顧客マスタ



ーをアクセスで作っていました。アクセスはマイクロソフトのビジネスソフトの中でもつかい



方が難しく1年以上使用していなかったのでガイド本をみながら悪戦苦闘です。SQLを使



わずにソフトの操作だけで複雑なデータベースができるのですが、そのただの操作が難し



い。データベース自体「クエリ」というものを使うと大量のデータを簡単に扱えるものができ



るはずなのですが、流CONが作っているデータベースときたらエクセルで作るデータベー



スで十分というものなのですが、まあせっかくだから表計算ソフトだけでなくデータベースソ



フトも使ってみようというところです。そのデータベースソフト・アクセスなのですが、先日



非常に変でした。何が変化というと、勝手に文章が出てくるのです。顧客氏名を打ち込む



とコキャクシメイの欄に文字がわいてくるのです。(わいてくるという表現がぴったり)たとえ



ば顧客氏名に「上田次郎」と打ち込むとコキャクシメイに「サブマリン ルーキー時は活躍



あとはぱっとせず」「村山実」と打ち込むと「死んでもファールといい続ける頑固者」とかい



うふうにです。全部の顧客氏名にコキャクシメイの変な解説がわいてくるというわけではあ



りませんが、コキャクシメイの解説を読んで思わず笑ってしまいました。1年以上もソフトを



使用していなかったのでこんなのが出てきてしまったのでしょうか。それともアクセスを使



用した場所があまりにも変な(としかいいようのない)ギフト屋さんの事務所だったからでし



ょうか。家に帰ってきてからアクセスはほぼ正常に稼動しています。あのコキャクシメイの



「わきだし」は、なぞのままです。

  

Posted by コンサルキッド at 18:35Comments(0)マネジメント