2006年10月27日

アクセスが変だ!

 流CONがセールスレップで業務請負しているギフト屋さん(これがかなりのなんじゃいこ



りゃ~というところなのですが、そのことは取りあえずおいといて)でお客さんの顧客マスタ



ーをアクセスで作っていました。アクセスはマイクロソフトのビジネスソフトの中でもつかい



方が難しく1年以上使用していなかったのでガイド本をみながら悪戦苦闘です。SQLを使



わずにソフトの操作だけで複雑なデータベースができるのですが、そのただの操作が難し



い。データベース自体「クエリ」というものを使うと大量のデータを簡単に扱えるものができ



るはずなのですが、流CONが作っているデータベースときたらエクセルで作るデータベー



スで十分というものなのですが、まあせっかくだから表計算ソフトだけでなくデータベースソ



フトも使ってみようというところです。そのデータベースソフト・アクセスなのですが、先日



非常に変でした。何が変化というと、勝手に文章が出てくるのです。顧客氏名を打ち込む



とコキャクシメイの欄に文字がわいてくるのです。(わいてくるという表現がぴったり)たとえ



ば顧客氏名に「上田次郎」と打ち込むとコキャクシメイに「サブマリン ルーキー時は活躍



あとはぱっとせず」「村山実」と打ち込むと「死んでもファールといい続ける頑固者」とかい



うふうにです。全部の顧客氏名にコキャクシメイの変な解説がわいてくるというわけではあ



りませんが、コキャクシメイの解説を読んで思わず笑ってしまいました。1年以上もソフトを



使用していなかったのでこんなのが出てきてしまったのでしょうか。それともアクセスを使



用した場所があまりにも変な(としかいいようのない)ギフト屋さんの事務所だったからでし



ょうか。家に帰ってきてからアクセスはほぼ正常に稼動しています。あのコキャクシメイの



「わきだし」は、なぞのままです。


同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 18:35│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アクセスが変だ!
    コメント(0)