2008年07月04日

野心家

野心家

                        伊勢新九郎 北条早雲
 
 「野心家」というとあまりいい感じはしない。が・・年齢が若いときは、身の程知らずというか、世間知らずで失敗してしま

う経験が誰しもあるのではないだろうか。特にキッドの場合、身の程知らず、自信過剰で回り道やデコボコ道を通ってしま

ったことが多々ある(今も)。絵は伊勢新九郎長氏"北条早雲"だ。斉藤道三とならび戦国時代の幕開け人物と知られる。

生まれは1432年と1456年説が有力で以前は1432年説がほとんどであったため「大器晩成型」の典型とされてきた。

1432年生まれとすると享年88歳となり活躍しだしたのは50歳過ぎてから、本格的な活躍である伊豆平定は62歳と言う

現代でもスロースタートであるのに500年前のことだから今でいうと60歳過ぎ"定年後からのスタート"で70すぎてから

なんとか事業をひとり立ちさせ100歳で死ぬまでに、五代100年続く巨大企業の礎をきずいたというようなサクセスストー

リー超成上がり。キッドの周りでは早雲ほどの大器晩成型野心家はみないけど、北条早雲はかなりな謀略家・策士だが

謀略・策におぼれることのない、他を思いやることの強い魅力的な人物だったのだと思う。

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 21:28│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
野心家
    コメント(0)