2008年09月03日

読書3冊

読書3冊農業の人材マネジメントをされてる方が「キッドこの本読んでちょっと

勉強してや」とかしてくれた本。著者のマーケティング知識は深く記

述は明確で、自らが起こした農業法人の実践とあいまって事業とマ

ーケティング学をより高度に確かなものとしている。空論ではなく実践

している・してきたことなので説得力大いにあり。




読書3冊江戸幕府の崩壊は、内部環境が時代にそぐわなくなって小栗のおこ

なった組織改革では立て直すことができなかった。という他に外部環

境 親日派であったフランス第2帝国の外交・対日政策の転換が大

きい(メキシコ出兵の失敗。公使レオンロッシュの更迭)ということだそ

うだ。小栗上野介は国の将来という大局的なことは見る目があるが、

殿様育ちのために自分の命の補償ということではたかをくくっていた

ところがあり薩長の罠にやすやすとはめられてかわいそうだ。


読書3冊MBO目標管理のお勉強本。10章を9人の中小企業診断士で書い

ており章によって(担当著者によって)出来栄えの差大きい。

目標管理を従来の性善説=Y理論としてとらえず、性悪説=X理論

としてとらえる。経営者サイドにたった目標管理。使い方を間違えると

ノルマ管理になってしまう。只今勉強中、キッドの重要課題。

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 21:28│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
読書3冊
    コメント(0)