2008年09月08日
ビジネスプラン


やっと暑い夏が終わりそうですごしやすい秋の気配が・・というには少し早いかな。だけれども月日は百代の過客にして暑
さ寒さでは止まってくれないでもう9月だ。7月に決まっていたビジネスプランの支援をしなければいけない。キッドがたま
にやっているセコセコとした現実的なビジネスプランとは違って今回の(学生用のは)アイデアの面白さや新規性が評価
の重点というおおらかなビジネスプランなので、「水道の蛇口をひねるとあふれんばかりの物資が家庭に供給されるとい
う"水道哲学"の松下電器」「For the customers よい品をどんどん安く 中内ダイエー」というわかりやすい昭和の巨
人たち(もしくは現代のヒルズ族でも可)を手本にしてこのビジネスプランでは創業期のビジョンに力を入れてくれ。
そのポイントは、
・夢や理想をアピールするのだ
・社会的意義をアピールするのだ
・事業ドメインを明確に定義するのだ
・ステークホルダーにとって魅力あるものにするのだ
創業期のビジョンが決まったら(よく練れたら)事業戦略、ニッチビジネスなのか革新型ビジネスなのか、はたまた
飲食業などの頑張りビジネスなのかも明確にしてくれたし。
Posted by コンサルキッド at 22:03│Comments(0)
│マネジメント