2008年12月31日

晴読寒読「本年もお世話になりました。」

晴読寒読「本年もお世話になりました。」
晴読寒読「本年もお世話になりました。」


 北條竜虎伝                                 江戸の組織人 
あまりにも北条ホームドラマ。関東諸将             これを読めば江戸幕府の人事担当者とも話
の内面や状況のドキュメントならよか               ができる。登場する小身の旗本・御家人は
ったのに。                               現代の公務員にも通じるものがあるかな。

晴読寒読「本年もお世話になりました。」
晴読寒読「本年もお世話になりました。」


 遠山金四郎                                 後期高齢者医療制度
景晋・景元の2代にわたる「金さん」の経歴            む・むづかしすぎる。もっと勉強(基礎的
やエピソード。あまり初耳というようなことは            なことから)しなければ。
かかれてなかったのでいまひとつかな。

晴読寒読「本年もお世話になりました。」
晴読寒読「本年もお世話になりました。」


 医療保険のことが何でもわかる本                    労働基準法実務相談
なんにもわからなかった医療保険のことが             年が明けたら「労務管理」を大黒柱の
少しわかるようになった。12月の年金研究             一つにするため知識を貯蓄するための本。
会の発表でも使った。

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 20:39│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
晴読寒読「本年もお世話になりました。」
    コメント(0)