2009年07月28日

がんばれ若造(失礼)!

がんばれ若造(失礼)!昨日に引きつつづきBnestでセミナーを受講。県立大学の経営分

析(財務)セミナーで全3回の3回目だ。昨日の県立大学の看板

教授のマーケティングセミナーでは、約100人のお客さんが入っ

たが本日は15~6人ぐらいかな。毎週火曜日で3回あったわけ

だがキッドは2回目の講義が一番よかったぞ。フリーキャッシュ

フローの説明では「企業が自由に使えるお金」と言うことだが

数字の勉強と言うよりも概念=社会科学=哲学のようだった。

講師の先生はすごく若く「私は関学の出身です」をやたらと連発する人だった。キッドが聞いたところまだ若いので大学院の講座とか

は担当していないらしい。グローバルな会計の勉強をしていて、秋にはイギリスへ勉強に行くらしい。関西学院といえばキッドが学生

のころは、「大江千里」今なら「豊悦」(古いかな)というファショナブルなモダンボーイを連想するが失礼ながら3回の先生の格好は

正直、関学の対極にある(一昔前の)立命館だぞ。


同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 22:48│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
がんばれ若造(失礼)!
    コメント(0)