2007年04月01日

月次PL

まがりなりにも毎月作成している流CON事務所の月次PLをみていると、アドバースウインドの中を、ひとりよた進んでいる旅人を連想してしまいます。流CON事務所収入ONLYというわけではないのですが、このPLをみているともう少し改善せねば!売上げをつくらなければ!という気持ちがわいてきます。財務諸表作成のために使用している会計ソフトは、あまり高級のものではないので、経営分析機能が付いていません。BSやPLをつくるには、この会計ソフトで十分なのですが、財務諸表がたまってくると改善のため少し分析してみようというきになります。エクセルをつかって自分独自の分析ツールをつくってみようと考えているのですが、まずは、地道な営業活動のほうが、重要です。
エリアマップを作成してターゲットをつぶしていくのですが、いきなり良いお客さんに当たることもあります。先日、公共機関の診断をゲットしました。一回目の診断をして改善の方向を示したのですが、次回は、この公共機関の方針では半年以上先です。流CONの場合は、事業主さんと相談して中間診断を何回か取り入れるつもりです。ここでも、これからつくるエクセル分析ツールが力を発揮します。今使っている会計ソフトは、(やったことはないのですが)エクセルとの連動機能が充実しているとのことなので、こちらも使い込んでお客さんに喜ばれるカスタマイズツールをつくりあげることも、念頭においてやっています。

同じカテゴリー(マネジメント)の記事画像
メール
「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして
中小企業診断協会静岡県支部50周年記念
ビジネスプラン作成とアグリ経営相談
天下分け目の
「戦う組織」の作り方
同じカテゴリー(マネジメント)の記事
 メール (2009-11-09 19:42)
 「3つのCで勝ち残ろう」を体験とおして (2009-10-05 19:40)
 中小企業診断協会静岡県支部50周年記念 (2009-10-01 20:24)
 ビジネスプラン作成とアグリ経営相談 (2009-09-30 19:38)
 天下分け目の"関ヶ原" (2009-09-25 23:10)
 「戦う組織」の作り方 (2009-09-22 17:46)
Posted by コンサルキッド at 15:14│Comments(0)マネジメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
月次PL
    コメント(0)