2008年05月13日
電子申請
先日、社労士会の電子申請の研修会を受講した。会場が広かったせいもある
が、受講した人数は非常に少なく感じた。もうわかりきったことなので、受講しな
いのか、大分改善されたようだが、面倒なので電子申請はおこなわないという
事務所が多いのか、ほかの理由なのかは、定かではないが兎に角出席者は
少なかった。
しかし、そんななかでもあふれんばかりの向学心をもつRYUCONは一番前の席で受講。社労士の電子申請書は、
すでに購入、インストールしてあるのだがまだまだ(講習を聞いても)わからないことだらけの状態。5月20日までは、
労働保険料の納付があり、これも電子申請できるのだが、なぜか労災保険料は、別システムでe-Govには参加して
いない。雇用保険の新規加入がわかりいいということなのでそのあたりからやっていけばよいのは、わかっちゃいるが
受注が無いよ。連合会の電子申請解説のHPはわかりやすいので閲覧する価値あり。社労士会の研修会で講師の
人が「三重県会で作ったマニュアルは非常に良い」ということなので、後日にダウンロードして、あとは営業だな。