2008年06月16日

生活衛生融資

 


中小企業診断士で商業ならば、まあ聞いたことがあるだろう 「生活衛生同業組合」飲食等13業種あり、組合員に

対しては、・振興事業貸付 ・生活衛生改善貸付の2種類がある。生活衛生改善貸付は、これまで設備資金のみだったが

H20 4月より運転資金も追加された。無担保・無保証人で1000万まで貸付がある。前者の振興事業貸付に関しては

保証人は、必要になる場合が多いが(国金との相談で担保・保証人を決める)業種(旅館業)の設備資金貸し出しの上限

7億2000万、飲食・喫茶店でも上限1億5000万という金額に自分が借り入れるわけでもないのにビビッテしまうのは、

コンサルキッドがコンサルキッドである所以なのか。  

Posted by コンサルキッド at 21:02Comments(0)マネジメント