2008年06月25日
ファンド
T屋でおにぎりカードをつくることにより最大136円のおにぎりが84円になるんだぞ!という生活感覚のキッドにとって
ファンド=基金、資金というものは係わり合いの無いものだったが、少しだけ係わり合いが生じてきたのでここでほんの
少し勉強。企業再生に関して中小企業再生支援協議会というところがある。ここと独立行政法人・中小企業基盤整備
機構と県内の複数金融機関で出資しているファンドは株式取得、社債取得、融資、債権買取等の投資手法を使い再生
対象企業を本格的再生まで継続的に支援するというのが中小企業再生ファンド。それとは違うがキッドが今回携わるの
は、財団法人と独立行政法人による出資のファンドで、ファンド総額90億円、10年無利子貸付というもの。「ものづくり県」
を支える中小企業者を支援するためのファンドだ。T屋の84円おにぎりが1億714万2857.1個買えるという凄いものらし
いのだ。キッドがかかわるのは末端の末端部分だがこの際にファンドのしくみをしっかりと理解するのだ。