2008年06月17日

駿府公園 仕事へ向かう朝に思う。



最近、1ヶ月の多くのを自転車で仕事に向かう。駿府公園はキッドの小学校の学区にあり、今はなくなってしまった

「やすらぎの塔のある広場」は、流行・廃りはあったけれど大体春から秋に掛けては野球少学生(サーカー少年団除

く)の集まりの場であった。やすらぎ広場、児童会館、駿府会館、駿府球場がなくなり、巽やぐらや本丸の内堀がつく

られて駿府公園から駿府城(観賞用)へと変貌を遂げてきた。天守閣の建設も予定されている(まだ実現可能のレベ

ルではあらず)だが建設材料を昔のまま忠実に再現するとかで費用がかなりなものになってしまうらしい。往時の城

は戦いのためのものであったが平成の城は観賞用・憩の場であるので鉄筋コンクリートでも外見さえ天守閣が威風

堂々とあれば現代の駿府城として役割を果たすのではないだろうか。もう遊び場としての公園には戻すことはできな

いので是非とも天守閣(経済的な部材でけっこう)を再建して平成駿府城を完成させてもらいたいものだ。

  

Posted by コンサルキッド at 22:13Comments(2)マネジメント