2008年10月22日
旧相良町で。 その1

現在は牧之原市の一部となった旧相良町に行ってきた。
ここは、「重商主義」「賄賂政治」で有名な「田沼時代」の
田沼意次が築いた相良城があったところだ。
田沼意次は昔(戦前?)はワイロ=強欲というよくない
イメージで描かれてばかりだったが、見直されて有能な
政治家という設定が大半となった。最近の時代劇では、
主役藤田まことの次ぐらいの脇役で平幹二郎が演じて

いたりしているので、経済小説とミックスした堺屋太一作の大河ドラマの題材
に取上げられても面白いかもしれない。相良城は、政治家もしくは経済官僚
田沼意次を否定する松平定信によって徹底的に破壊されて何にも残ってい
ないらしいが、写真の「仙台河岸の石垣」だけが残されている。これは仙台
藩主が「近衛中将」への任官を推薦してもらうために側用人兼老中であった
田沼におくった賄賂の証拠だが相良城の遺構でこれだけ残すというのはエリート松平定信の意図(みせしめ)で仙台藩主
は、かなり迷惑したのではないだろうか。
2008年10月17日
新産業フェア
のブース(産業創造機構:左と診断
協会:右)診断協会のほうはパソコン
とプロジェクターでBCPの説明をし
たりしていたが、お客の入りはどち
らのブースもいまひとつ。閉店間際に産業創造機構の「掲示用事業承継相談ポスターがあった!」とか言ってたの
で明日は、もっと派手に演出:客の入りも土曜で盛況になるかな。
2008年10月16日
ビジネスプラン・ブラッシュアップ2
(ビジネスプラントは無関係だがキャンディ
ーズを思い浮かべることがあったので。)
本日は、ビジネスプランブラッシュアップの続きの日だ。先週、かなり細々と(ハ
ッキリ言って言いたい放題)学生に注文をつけたので、キッドも自分で自分の言っ
た課題を中心にビジネスプラン申請書を作成してみた。1つのグループのプランを
基にしてイラストや図を入れて8枚ぐらいの申請書を作った。「みんなキッドの言っ
たことを心がけてもう少しよいビジネスプラン申請書を作成してきてくれるかな~」
と少し心配なキッドであったが、それはまったくの杞憂であった。どのグループも
前回と比べると格段の出来栄えであり、即席キッドのビジネスプランは、参考にするにはう~んだな。
あくまでキッドの個人的な感想だが去年の入賞作と比べても遜色ないと言ったも決して過言ではない。あとは(書類
審査通れば)プレゼンの方も少し練習したほうがいいな。(キッドも人に言えるほどのスキルではないが、君たちのは、
完全棒読み100%だったぞ。)
ーズを思い浮かべることがあったので。)

本日は、ビジネスプランブラッシュアップの続きの日だ。先週、かなり細々と(ハ
ッキリ言って言いたい放題)学生に注文をつけたので、キッドも自分で自分の言っ
た課題を中心にビジネスプラン申請書を作成してみた。1つのグループのプランを
基にしてイラストや図を入れて8枚ぐらいの申請書を作った。「みんなキッドの言っ
たことを心がけてもう少しよいビジネスプラン申請書を作成してきてくれるかな~」
と少し心配なキッドであったが、それはまったくの杞憂であった。どのグループも
前回と比べると格段の出来栄えであり、即席キッドのビジネスプランは、参考にするにはう~んだな。
あくまでキッドの個人的な感想だが去年の入賞作と比べても遜色ないと言ったも決して過言ではない。あとは(書類
審査通れば)プレゼンの方も少し練習したほうがいいな。(キッドも人に言えるほどのスキルではないが、君たちのは、
完全棒読み100%だったぞ。)
2008年10月15日
社労士会の勉強会

社労士会に新たに登録した人たちの勉強の場「適塾」の日だ。1ヶ月に1回で半年開いて成果物を社労士会に納める(発
表する)のだそうだ。「適塾」というのは、近頃珍しいテキサスヒットなネーミングだと思う。適塾=緒方洪庵が江戸時代後
期に大阪の船場に開いた私塾で福沢諭吉、大村益次郎、大鳥圭介等の維新で活躍した人を輩出し、大阪大学の源流の
ひとつであるという。誰がこのような漢学者のようなよい名前をつけたのだろうか?実際に本日の内容からの実感だが自
主勉強会の域を超える、キッドの野生のカンでは、社労士のベテランが集まるよりも高いレベルの勉強会に十分発展する
可能性はありありとみた。キッドも範囲は限られるが熱心に勉強して福沢諭吉は無理としても大鳥圭介(漫才師はたしか
鳳啓介)ぐらいの活躍はしたいものだな。
PS 本日社労士のお姉さんたち2人が「自転車できてるの」と言って夜道を帰っていったが送っていってあげるべきだっ
たのかな~と今頃思っているキッドだった。
2008年10月09日
ビジネスプラン・ブラッシュアップ

部分)だ。ここでプレゼン相手、審査員に「このプランはなかなかいいんじゃあ
ないか」と思わせるのだ。そのためには難しいことを単調な文章で埋め尽くす
のではなく(そういうのはノーベル物理学賞ではよいかもしれない)「ビジュア
ル」を軽視することなかれ!プレゼンのときはスライドを使って、きれいでわか
りやすいようにするのが普通化しているが「申請書」も新規性や創意工夫が
重要項目になっている一般のビジネスプランには、図、表、イラスト等の小技
中森明菜 がインポータンスだ。
1985年 (20歳になる年)
レコード大賞受賞曲 "ミ・アモーレ"
ワーナーパイオニアのビジネスプランを上回る大成功
2008年10月02日
納品完遂
先日の東京貸切バスツアーの診断報告書を納品した。ツアーの業態
アドバイザーの方は、ボロボロだったので診断報告書のほうは、わか
りやすく心をこめてまとめたつもりだがどうだったろうか?県庁の実
際に担当して現地に行った人もスタッフの方々もよい人で研修生の
人も感じのいい人達で流通業態の解説はキッドの得意とするところ
で診断報告書も仕上がり像にほぼ近いものができたが、バスのよう
な乗り物での仕事はほかのことがどんなによくても金輪際やらないと、かたく心に誓ったキッドであった。
2008年09月30日
連携施策の基本"異業種連携"

ではないけれど「県内版連携」として活用が期待されている
のが、産業創造機構が独自に行っている"地域活性化事
業"の1つの事業「異業種連携」だ。異なる分類の2つ以上
の中小企業が連携して新商品・新役務の開発や販路開拓
を実施した場合、産業創造機構に審査申請して審査会で
通れば、その事業費用の2/3以内で1000万円まで連携
体のコア企業に助成金が支給される。受付期間は9月16
日から12月12日までだ。異業種連携の認定後は、さらに
新連携へのアップグレードも期待されている
"連携体の登竜門"なのだ。チャレンジしてね。
http://www.ric-shizuoka.or.jp/about/ric-joseikin.htm
2008年09月29日
大河ドラマ 篤姫

今年の大河ドラマ篤姫も先日クランクアップをむかえたら
しい。「和宮役ならまだしも、あんなアヒルのCM出てるポ
ット出の小娘じゃあ主役篤姫を演じられないんじゃあない
か」という大方の世間の声。「昭和47年の新平家物語か
らの(ビートたけしの元気が出るテレビを見ていたことも
あるけれど)由緒正しい大河ドラマファンのキッドをなめと
るんかい」というキッドの罵声が飛び交う逆風の開始も、24%の高視聴率と「女優宮崎あおいは、たいしたもんだ」
という賞賛の声で終わろうとしている。その昔、関が原の戦いが終わって出番のない結城秀康が越前北の庄で大雪に埋
もれながら、当時大人気の女歌舞伎出雲のお国をみながら「出雲のお国はたいしたもんだ。それにひきかえ・・・」と自らを
嘆いた話は有名だが、まあ秀康ほどたいしたもんじゃあなくても女優宮崎あおい22歳を見ながら自らを省み嘆くおっさん
は、数あまたいるのではないだろか。 PS来年の大河の主役は「つまぶきさとし」だとさ。
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
2008年09月26日
農商工連携セミナー

ーに出席した。それにしても商工会連
合会はよいセミナーを開催するな。農商工連携の基本的要件は5つあり、文章だけからだと、「新連携」と「経営革新」があわ
さったようなものだ。一番のポイントは「中小企業事業者と農林漁業者が有機的に連携して実施」というところかな。
「農商工連携」「地域資源活用」「新連携」「地域活性化事業」「経営革新」と各省、自治体、代表的な事業は出揃ったのだ
ろうか。「農商工連携」の施策自体は「新連携」の非常に有利な施策に比べるとやや劣る気がするが、中小事業者と農林
漁業者との連携というのが地域の活性化に大きく貢献するというので地域力拠点も比重をかけるのだろう。県庁の「産業
部」というところもいままでは、別々の「部」だった農林水産業と商工業を1つにあつめて「産業部」を編成したそうだ。「専門
性」ということがよく言われるが「統合」もイノベーションなのだ。
2008年09月25日
やぱり体弱い!
の研修にアドバイザーとして参加した。昔々のこと島田紳
介がヤングオーオーという毎日放送の番組のあるコーナー
のギャグで過酷な仕事をすると「体弱いねん」と言って笑わ
せる場面があった。キッドも体が丈夫なほうではないこと
は、自覚しているので「体弱いねん」とか前もって言ってい
るが、あまり周囲には、本気にとってもらえない。本日、バ
スでの移動中、車中で細かい文字を見すぎて、(最近、過
労気味で)吐いてしまったではないか。(もちろんビニール袋でうけた)今どき、大の大人が、それも県庁貸切バスの中
で・・・・。写真の1店舗目の視察直後の車中だったので、後はボロボロ。研修の担当主査の方、アドバイザーの役目
もやってもらって申し訳ない。副主任のやさしいおねえさん、ボロボロになっているキッドを、きずかってくれてどうもあり
がとう。研修生の皆様、醜態お見せしてごめんなさい。診断書で少しは挽回しますです。こんなボロボロになってしまった
コンサルキッドではあったが、血を吐いたりしたわけではないので仕事の依頼に決して腰が引けたりすることのございま
せんように、ご注意!
2008年09月24日
診断協会と提携先のチャレンジ事業
今日は、診断協会と提携先金融機関とが共同で行うチャレンジ事業の説明会だった。経営革新計画をモデルとした事業
のようだ。経営革新のように複数の申請書は不要で、具体的な借入額、経常利益、付加価値等までは、つっこむことはし
ないで、モラルの向上、事業主の意欲を高めていくものだ。チャレンジ精神を醸造して経営革新承認まですすめていける
企業が申し込んでくれればよいな。
2008年09月23日
自転車屋さん

写真の自転車よりは、もう随分と古くなってしまったがキッ
ドが鍾愛の「キッド号1号車」の修理に、わざわざ遠くの
自転車屋にいった際のこと。先日は、タイヤとチューブを交
換しその時スポークが折れていることがみつかった。この
ままでは、リムが曲がってしまいそうなるとスポークを編み
なおしてまっすぐにしなければならない。(そうなる前に
発見されてよかったのだ)キッドは、量販店で働いていたこ
ろ自転車の販売や修理も少しやったので「自転車屋の
にーちゃん」と商品(自転車)を通してけっこう話ができた。
その為か、無料サービスでききの悪かった「ドラム型ブレーキ」も市販では使えないけど悪くはないアウトレットと
交換してくれた。そして料金を支払って自転車に乗って走り出して店の前の信号で停車していると、「なんか下の
方・後輪のあたりに気配が」・・なんとさっき店で「じゃあどうも」と言ってわかれた自転車屋さんが「スポークの調整
が少し心配で」と信号待ちしているキッド号をキッドもきずかない間に寄ってきて再点検してくれていたのだ。「そこま
でやるか自転車屋のにいちゃん」とキッドもすこしびびったと同時にその職務に対する姿勢に非常に好感を持った。
「顧客を作る」ということは、こういうことからなのだろうとも思った。
2008年09月20日
社会保険労務士の勉強会と飲み会

今日は連絡をもらってた社会保険労務士の勉強会(の概
要説明)と懇親会(飲み食い会)だ。 勉強会のテーマ(班)は3つに分かれていてキッドの属する班は8人で、人数
的にはちょうどよいくらいなのではないだろうか。キッドの場合「流通業」の仕事にかかわっていきたいのでそのようなテー
マを希望しそのとおりになったのでまずは、めでたし。リーダーの人も(前から見たことはあったけどしゃべったことはなか
った)わりと気さくなお姉さんだったので、これもよしよし。班のメンバーの人も真面目で感じのよい人たちなので、よしよ
しよし。半年の予定で1ヶ月に1回ぐらい集まっていく予定だそうだ。コンサルタント(社労士、診断士)は、所詮、「個人で
生きる稼業」なので自分がどれだけ、この環境を活用して、刺激を受けて自己を高められるかということだが、このような
場を(今回初めてということだ)作ってくれた方々にまずは、お礼を言いたい。飲み会では、けっこうかわいいおねえさんが
隣の席だったので、ついつい余計なことまでしゃべってしまったが、いろんな人とお話ができキッドも「無愛想のようだけど
実はわりと愉快は人」と好感度ゼロからかなりのアップがあったように思う。
2008年09月19日
ナショナルキッド

通称キッドことコンサルキッドは、健康診断を受診すると「血圧高いですね~。酒もタバコ
もやらないのにね~」と必ず言われる。だからというわけで、血管詰まらせて突然死とか
しないように、(ストレスためないように)時には暴言を言ったり、あまりややこしい難しい
(特に人や組織の関係)ことには関わらない姿勢をとったりする。そんなキッドでも最近、
セコセコとした地道な努力が認められてか、自然と仕事の話がきたりする。もっとコミュニ
ケーションが上手に取れたり自己アピールが上手だったりしたら、もっともっとくるだろう。
雰囲気的にこの人はキッドに何か言いたそうだ。仕事を頼むのに試してるのかな~という
ときもよくあるよ。しかしコンサルキッドの場合ナショナルキッド(写真 放映1960~61)と
ちがってまだまだ実力的に発展途上にあり「海底魔王」と「地底魔城」とかいっぺんに相手にしてしまうと悪の組織
に負けてしまうこともありえるのだ。しかし、営業努力をしないで来る仕事(特に経営コーディネータ)だけではなく、
頑張りビジネスも忘れてはいけないな。
2008年09月17日
頑張りビジネス

人材関係の所謂セミナーというやつが終わって、関係する部署の県庁の人がお願いや連絡事項のようなことを言って、「3
時間のセミナーはさすがに長いなあ~。少しはためになるかな」と帰ろうとしていたら、どっかで見たような人(男女1人づ
つ)が前に出てきて「2分間時間をください」と話し始めた。「あっ!男のほうは年金研究会の講師で、女の子は社労士会館
のおねえさんだ!」そうこの人たちは、社労士会の人々で雇用保険関係のCD「労務得々袋」を無償配布し雇用保険助成
金のPRをしているのであった。先日のビジネスプランの予習で、ニッチビジネス、革新型ビジネス、頑張りビジネスと分類
したが、これはかなりの頑張りビジネスだ。(決定的な成功要因がなく成功が頑張りの度合いにかかってくるもの)これが、
噂に聞く雇用保険コンサルティング重点指導員なのだろうか?キッドはこのまえ社労士会館で確認してもらって年金得別
便無料相談員であることが判明したが、この雇用保険コンサルティング重点指導員や電子申請アドバイザーもやっていき
たい分野だ。年金研究会の講師の人と社労士会館の女の子は忙しそうだったので雇用保険コンサルティング重点指導員
のことをうだうだと聞くのも悪いと思ったので「(お仕事)ご苦労様です」とねぎらいの言葉で引き上げた。キッドの場合交友
関係はあまり広くないのだがこういうところにくると顔見知りの人がちらほら。本日も社労士会の2人以外に商工会連合会
の人そして財団の人と計4人も会ってしまった(別に会いたくなかったわけではないが)人との出会いは一期一会とも一生
ものともいう。どちらにしても一期一会を真摯にBetterな人間関係を築いていきたい。
2008年09月16日
両国
両国国技館
この連休は東京の両国へ行ってきたぞ。(連休中のたった1日、それ
もお勉強で) 両国といえば今、マリファナで話題の大相撲の 両国
国技館のあるところだ。キッドは相撲も好きだが、最近ちょっとTV観
戦からとうざかっている・・というより、あの熱い相撲観戦意欲が湧き
上がってこないな。だいぶ前になるが北の湖理事や九重理事が、
北の湖、千代の富士として横綱だったころがキッドの中では相撲黄
金期だ。先週の大河ドラマ篤姫の予告編のあとにやる「小さなたび
本所吉良邸
シリーズ」のような篤姫紀行で偶然両国近辺の本所というところに
勝海舟が住んでいたというので紀行でとりあげていたけど、この近く
には、もうひとつ有名な場所があった。一緒に行った地元の診断士
の人が「吉良上野介の屋敷を見に行こう」というのでついていったら
屋敷というよりキッドの事務所(兼棲家)より小さいぐらいの規模しか
なかったぞ。昔は8,400平方キロの広大な屋敷であったということだ
が現在は「首洗いの井戸」とそのまわりを塀で囲って残すのみだった。討ち入り前、江戸の世論が赤穂浪士に圧倒的に傾
いて吉良上野介や実弟(書院番士)、子分(高家)等の吉良派は役職を免ぜられ無役の小普請組入りさせられ吉良上野
介は、都心にあった屋敷を当時は辺鄙な田舎であった本所に移された。所謂、上から(幕府から)斬られてしまった。吉良
上野介自体、日ごろから下に対して横柄な爺さんだったことは、察せられるが江戸幕府も使うだけ使ってずいぶんとつめ
たい労務管理をするものだ。

この連休は東京の両国へ行ってきたぞ。(連休中のたった1日、それ
もお勉強で) 両国といえば今、マリファナで話題の大相撲の 両国
国技館のあるところだ。キッドは相撲も好きだが、最近ちょっとTV観
戦からとうざかっている・・というより、あの熱い相撲観戦意欲が湧き
上がってこないな。だいぶ前になるが北の湖理事や九重理事が、
北の湖、千代の富士として横綱だったころがキッドの中では相撲黄
金期だ。先週の大河ドラマ篤姫の予告編のあとにやる「小さなたび
本所吉良邸

シリーズ」のような篤姫紀行で偶然両国近辺の本所というところに
勝海舟が住んでいたというので紀行でとりあげていたけど、この近く
には、もうひとつ有名な場所があった。一緒に行った地元の診断士
の人が「吉良上野介の屋敷を見に行こう」というのでついていったら
屋敷というよりキッドの事務所(兼棲家)より小さいぐらいの規模しか
なかったぞ。昔は8,400平方キロの広大な屋敷であったということだ
が現在は「首洗いの井戸」とそのまわりを塀で囲って残すのみだった。討ち入り前、江戸の世論が赤穂浪士に圧倒的に傾
いて吉良上野介や実弟(書院番士)、子分(高家)等の吉良派は役職を免ぜられ無役の小普請組入りさせられ吉良上野
介は、都心にあった屋敷を当時は辺鄙な田舎であった本所に移された。所謂、上から(幕府から)斬られてしまった。吉良
上野介自体、日ごろから下に対して横柄な爺さんだったことは、察せられるが江戸幕府も使うだけ使ってずいぶんとつめ
たい労務管理をするものだ。
2008年09月11日
すこし愛して なが~く・・

勉強を本分としている学生はやっぱり真面目だ。ビジネスプランのサポートも少し一緒にいただけだが自然と
力を貸してあげたくなるよ。担任の先生もプレゼンを指導している先生も熱心でいっしょに授業を作ってくれた。
学生のやる気をなくさせちゃあいけないということでキッドのお言葉も丁寧だ。しかし最後のまとめでは、世の
中の厳しさ、そして諸君の未熟さを認識してもらおうと大上段に強い口調で言ったら、シ~ンのシベリア鉄道
(ロシア共和国) シベリア文太(吉本興業)状態。でも授業が終わって職員室で先生と次回の日程等の打ち
合わせをしていたら学生が何人か来てキッドに直接しゃべりかけるとかはしないけど、こちらを見ていたので
案外とキッドも人気が出ているのかもしれない。そんなわけでビジネスプランでは充実感を感じながら帰宅した
あと事件は、おきた。かなり前に公設機関にだしておいた募集の申し込みの返信メールが来ていた。そこには
「今回は残念ながら・・・」という例の決まり文句。キッドの場合は、老舗の機関で経営コーディネータをやって
いるので2つも公的な(はっきり言って汗をあまり流すこともなく収入のある)仕事を独占してしまうことはいいこと
ではないということはうなづける。しかし、おまえ(公設機関)には、このキッドの少ししか見せない愛が伝わらな
かったのか。キッドは悲しいぞ。そこで次の一句を詠んだ。
すこし愛して なが~く愛します。 By コンサルキッド
2008年09月09日
地域資源活用支援セミナー

商工会連合会主催の地域資源活用支
援セミナーに出席。
「地域資源」とは、
・地域の特産物として相当程度認識されている農林水産物や鉱工業品
・地域の特産物である鉱工業品の生産にかかる技術
・文化財、自然の風景地、温泉その他の地域の観光資源として相当程度認識されているもの
のことで具体的には各都道府県が策定する「基本構想」によって指定されるというもの。
そして正式名称「中小企業地域資源活用促進法」とは、この地域資源を活用して新商品の開発等に取り組む
中小企業に対しおこなう総合的な支援措置のことをいう。
他の革新や連携と大きく違うのは対象に「観光資源」が盛り込まれている点があげられる。
それにしても最近の商工会連合会はタイムリーな施策のセミナーが連続していて中々よいな。
2008年09月08日
ビジネスプラン


やっと暑い夏が終わりそうですごしやすい秋の気配が・・というには少し早いかな。だけれども月日は百代の過客にして暑
さ寒さでは止まってくれないでもう9月だ。7月に決まっていたビジネスプランの支援をしなければいけない。キッドがたま
にやっているセコセコとした現実的なビジネスプランとは違って今回の(学生用のは)アイデアの面白さや新規性が評価
の重点というおおらかなビジネスプランなので、「水道の蛇口をひねるとあふれんばかりの物資が家庭に供給されるとい
う"水道哲学"の松下電器」「For the customers よい品をどんどん安く 中内ダイエー」というわかりやすい昭和の巨
人たち(もしくは現代のヒルズ族でも可)を手本にしてこのビジネスプランでは創業期のビジョンに力を入れてくれ。
そのポイントは、
・夢や理想をアピールするのだ
・社会的意義をアピールするのだ
・事業ドメインを明確に定義するのだ
・ステークホルダーにとって魅力あるものにするのだ
創業期のビジョンが決まったら(よく練れたら)事業戦略、ニッチビジネスなのか革新型ビジネスなのか、はたまた
飲食業などの頑張りビジネスなのかも明確にしてくれたし。
2008年09月05日
年金特別便発送予定
年金等別便の発送予定がきまった。老齢基礎年金の受給前の世代への送付が開始されているが静岡では
今日までに昭和23年生まれの人の発送が終了している。発送しない日もあるが、月曜日と水曜日に誕生日
を歳で区切って2~5年の誕生年ごとに送付していき10月の末には年金加入期間のある全国民に年金特別便
が届く予定だ。年金特別便は政府が公約した10月までに届きそうだがこれからの 宙に浮きっぱなしの加入
記録と人物を合わせていく作業が大変だ。第三者委員会で調査するとのことだが調査して結果が判明するの
はどのくらいになったのだろうか?
今日までに昭和23年生まれの人の発送が終了している。発送しない日もあるが、月曜日と水曜日に誕生日
を歳で区切って2~5年の誕生年ごとに送付していき10月の末には年金加入期間のある全国民に年金特別便
が届く予定だ。年金特別便は政府が公約した10月までに届きそうだがこれからの 宙に浮きっぱなしの加入
記録と人物を合わせていく作業が大変だ。第三者委員会で調査するとのことだが調査して結果が判明するの
はどのくらいになったのだろうか?