2008年03月03日
確定申告も自宅で電子申請
初期登録でわからないの限界を超えてしまい、もう見るのもいやだったe-taxを本日 事務所で記入。
源泉徴収表を手入力で画面に打ち込んでいくのは骨が折れるが(RYUCONの場合「貧乏 徴収なし」で
すこししか源泉徴収票がないからいいもののたくさんある人はぜ~んぶうちこんでいくんですかね)
インストールしたe-taxソフトは使わずに国税庁のHPから入力(RYUCONの場合苦労した)初期登録さえ
きちんとしてあれば申告会場へ行かなくても自宅でらくらくです。電子申請減税の5000円は、本年は・・・で
来年にとっておいた。例年添付する資料、社会保険料、源泉徴収票は税務署にもっていけばいいのかな。
添付省略できるところにレ点がいれてあったけど、それでは確認のしようが無いのではないのかなあ。
兎に角、申告はお忘れなく 正確に。
源泉徴収表を手入力で画面に打ち込んでいくのは骨が折れるが(RYUCONの場合「貧乏 徴収なし」で
すこししか源泉徴収票がないからいいもののたくさんある人はぜ~んぶうちこんでいくんですかね)
インストールしたe-taxソフトは使わずに国税庁のHPから入力(RYUCONの場合苦労した)初期登録さえ
きちんとしてあれば申告会場へ行かなくても自宅でらくらくです。電子申請減税の5000円は、本年は・・・で
来年にとっておいた。例年添付する資料、社会保険料、源泉徴収票は税務署にもっていけばいいのかな。
添付省略できるところにレ点がいれてあったけど、それでは確認のしようが無いのではないのかなあ。
兎に角、申告はお忘れなく 正確に。